
自己満足の塊のキャンプでは「音楽」も欠かせない一つの重要な要素です。今回紹介するのは、リラックス感はもちろん、オシャレなカフェでかかっているような素敵な空間に変えてくれる曲を紹介していきたいと思います。
キャンプでゆったりとした時間を過ごす中で欠かせない一つがBGMです。風の音や小鳥の鳴き声等、自然のBGMも間違いなく素晴らしいものですが、リラックスできるオシャレ音楽はサイトの雰囲気をより一層素敵なものに変えてくれます。
※音が出る機器の使用可否の確認・消灯時間は必ず守って楽しんでください。
キャンプ中に聴きたいベストチルソング
キャンプ場に到着して設営が完了し、ホッとひと息つく時やご飯時。ビールで乾杯する時など、キャンプである様々なシチュエーションに合う音楽をまとめました。キャンプだけではなく、アウトドア全般に合う曲だと思うので是非参考にしてみてください。
BETTER TOGETHER / JACK JOHNSON
チルな音楽を語る上で定番といっても良いのがサーフミュージックです。
その中でも1番有名と言っても過言でもないのがこのジャックジョンソンのbetter togetherです。ジャックジョンソンは元プロサーファーのアーティストなので、海や自然を愛し、その情景に合う音楽を多く作り出しています。この曲だけではなく、アルバムを通してチルな雰囲気なので、他の曲も是非チェックしてみてください。
FREE / DONOVAN FRANKENLATER
続いても元プロサーファーのアーティスト、ドノヴァンフランケンレイターです。彼は先ほど紹介したジャックジョンソンの友人で、ジャックジョンソンの音楽レーベルから2004年にデビューしています。ソウルやファンクをルーツに持ち、ブルースに大きな影響を受けているので、アコースティックの中にも様々な要素が感じられます。ジャックジョンソンとも客演している曲「free」がありますので、まずは間違いないこちらの曲から聴いていただくことをお勧めします。
SOMEONE NEW / KAKKMADDAFAKKA
次にご紹介するのは北欧ノルウェーで活動する五人組ユニット(kakkmaddafakka)カックマダファカです。彼らのインディー感は絶対的な休日感を醸し出しています。ポップで美しいメロディーに、弾ける様なピアノとギターの音がまるでmvを撮られているかのような雰囲気を演出します。カラフルな風景の中で爽やかでどこかノスタルジックなメロディーでなんとも言えない素敵な空間になると思います。
焚き火に最高な雰囲気をプラスする曲
K / CIGARETTES AFTER SEX
このアーティストは2008年にアメリカで結成されたバンドです。cigarettes after sexの全ての曲に通じて言えるのが、スローポップで甘い雰囲気とメロディー。シューゲイザーとも取れる独特なサウンドは、まさにタバコの煙に巻かれる様な情景を想像させます。落ち着いたしっとりとした大人なサウンドなので、暗くなって焚き火を眺めながらお酒を飲む時にピッタリな曲です。夜空に星もあれば完璧なチルタイムを提供してくれると思います
DO / DEMON DRIVER
日本発のアーティストdemon driverのdoです。ローファイサウンドと日本らしいポップなメロディーがとても心地よく、何度も繰り返し聴いていると時間がゆっくりと流れる錯覚を起こします。映画のエンディングのような壮大で深みのあるサウンドに大自然の星空や焚き火がとても合います。彼らの別の楽曲は様々なテイストのものが多く、キャンプはもちろんドライブにもピッタリです。
CHAMPAGNE SUPERNOVA / OASIS
イギリスのスーパーロックスターバンド「OASIS」のchampaign supernovaです。この曲の歌詞は、お酒やドラッグ等でハイになった状態でサイケな体験をした時の感情を表したものだそうです。メロディーはとても美しく、静かで落ち着いた曲調から終盤にかけて盛り上がってきます。お酒にほろ酔いし、普段とは違う良い夜を迎えた時に聴くと、なんともハイでチルな気持ちになってきます。
コーヒーを飲みながら聴きたいモーニングソング
TEQUILA SUNRISE / EAGLES
朝食を準備しながらコーヒーを飲んでいる時にオススメしたいのがこのeaglesのtequila sunriseです。イーグルスはアメリカ、ロサンゼルスで結成された伝説的なロックバンドです。1973年に発表されたアルバムの1曲なので、アメリカのカントリーな雰囲気が感じられます。sunriseとは題名についていますが、テキーラサンライズはカクテルの名前で、この曲の主人公はテキーラサンライズに様々な思いを馳せて夜を過ごすという様な歌詞です。曲の雰囲気は明るく爽やかですが、どこか切なさも感じられるのでキャンプ終盤の朝ごはんタイムにはもってこいの1曲です。
SUNDAY MORNING / MAROON5
モーニングソングとして定番なマルーン5のsunday morning。誰しも一回は聴いたことがあるのではないでしょうか?キャンプする日は休み。休みの朝聴くには最高な曲です。チルな朝もいいですが、跳ねるイントロのドラムの様に心踊る1日が始まるという気分が上がる曲です。聴くと動きたくなるので、片付けをしながら流すと、作業もはかどるかもしれません。
シーンに合わせたBGMで最高なキャンプライフ
キャンプ中に聴きたい曲をシーンに合わせて8曲紹介しました。冒頭でも言った通り、自然そのままの音をBGMに楽しむのもキャンプの醍醐味です。しかし、シーンに合わせてBGMを流すことでまた違ったキャンプ体験ができるはずです。個人の意見ですが、音楽は記憶のキッカケになることが多いので、昔聴いた曲をふと聴くと思い出すことも多くあると思います。皆さんのキャンプに良いエッセンスになることを祈っています。
コメント